嬰兒墊 Topponcino是義大利文,是由Montessori 的學生Adela所設計。

是特別用來抱新生兒時所使用的墊子,在出生後六到八週的共生期間所使用。

能提供嬰兒身體 + 頭部很好的支撐,對新手爸媽來說會比較好抱;

特別是嬰兒墊上有媽媽與自己的味道,給媽媽以外的人抱,也讓寶寶更舒服 + 有安全感。

可以說是嬰兒的"拖盤"  哈哈!

 

材料は、カバー用布(套布)、ヌード用布(裡布)、中綿、それと必要であれば飾り用レース(約50cm)(裝飾用蕾絲)

素材はオーガニックコット(有機棉)がいいのでしょうが全部オーガニックにすると5000円以上掛かりそうなので、

私はカバーのみオーガニック、それ以外はなるべく自然素材(コットン)(棉)にしました。

 


SH380097.jpg

 

<材料>
・中綿用のオーガニックコットンの布団綿 200g~250g

・内袋用の綿100%の布 90cm×65cm以上
・カバー用のオーガニックコットンやダブルガーゼ

100cm×65cm以上を数枚(洗い替えでいる分だけ。2~3枚あると安心かも)(替換用可以多做幾個!)

・ミシン糸や長い縫い針、縫い糸など

・カレンダーや新聞紙など、いらない紙(型紙用・40cm×60cm) 


まず型紙を作ります。大きさは約40*65cmの楕円形。(型紙是40*65cm橢圓型)

①65センチ×40センチの楕円で型紙作成。角はアイロン台のカーブで適当に付けました。

トッポンチーノの作り方
↑ありえないくらいテキトーな型紙


中綿をこの大きさにカットして、(棉布團以型紙大小剪下)

①まず、中綿用のオーガニックコットン(布団綿)300gを、200gくらいになるように、3分の1を布切りばさみでザクザク切りとります。(棉布團大約剪下)

②残った200gのオーガニックコットン(布団綿)を40cm×60cmくらいの長方形に折りたたみます。型紙を載せ、型紙からはみ出る部分はハサミでカットします。

(剪剩下的棉花塞入棉團中 不要浪費!)


aaaaa.jpg


端がずれないよう縁をザックリと手縫いをします。(四周大約手縫不要散掉)
SH380099.jpg

③長い縫い針を使って、ワタがずれないようにザクザクと写真のピンクの点部分を縫いとめます。(縫住棉花不要散掉)

(余裕があれば、周り(写真の青い点)も大きめにかがり縫いをしておくと、さらにしっかりします。)

aaaDSC03156.jpg

次にヌード用布を縫い代をつけてカットします。(裡布加上縫份剪下)


SH380101.jpg

④中袋用の布を型紙の大きさ+縫い代1cmに切ります。これを2枚作ります。(加上縫份1cm!剪下兩枚)

aaaDSC03143.jpg



ヌード用布を中表にして、(兩塊裡布相對)

綿を入れる部分を15cmほどあけて周りにミシンをかけます。(留下15cm-30cm開口車縫)

(洞留大一點比較好塞 約30cm!)

綿があちこちに着くので養生テープでペタペタ・・・、きれいにしておきます。




⑤④の2枚を中表にして、ミシンでグルリと(青い部分を)縫います。

(中綿を入れる為に、30cm程(写真のピンクの部分)は縫わないで残しておきましょう!)


aaaDSC03152.jpg


(如果有時間,布切口處讓他不散掉,縫好)

(如果還有時間,中間縫份燙開!!)


bbbbb.jpg

aaaDSC03162.jpg

aaaDSC03161.jpg

⑥表に返して、③の中綿を入れます。中綿を入れたら、開いてる口(30cm程)をミシンで縫って閉じます。

(裡布翻回正面,塞入棉布團,開口手縫)

aaaaajjjjj.jpg

aaaaakkkkk.jpg

↓はヌードクッション状の完成画像です。(完成類似枕頭狀)


SH380102.jpg

 

⑦中綿がずれないように、中袋ごと、9か所くらい(写真の赤い部分)をザクザクと長い縫い針で荒めに縫いとめます。

(為了讓棉布不要亂跑 所以和裡布一起縫住)


aaaDSC03175.jpg


これでトッポンチーノの本体が完成です♪

(最後做表布)

①使用上次的型紙、加上縫份1cm剪下。


aaaDSC03199.jpg


②型紙對折出高40cm,以此新型紙,加上縫份1cm,剪下兩塊表布。

カバー用の布を、①と同様に、この型紙に沿ってチャコペンで線を描きます。

型紙の大きさ+縫い代1cmになるように切ります。これを2枚作ります。


aaaDSC03198.jpg

aaaDSC03201.jpg

③②的直線部分を5mm~1cm折三折、車燙過後車縫。


aaaDSC03214.jpg


⑨中表になるように、①の上に、⑧と②のもう一枚をカーブに合わせて載せ、まち針でとめてから、1周ぐるりとミシンで縫います。





aaaDSC03224.jpg

(余裕があれば、布の端がほつれてこないように、かがり縫いをしておきます。

写真のように縫い代を折り返して、アイロンをかけておくと、表に返した時に綺麗に仕上がります。)

⑧③の一枚に、写真のように⑦をまち針で止め、ミシンで縫います。

aaaDSC03216.jpg


⑨中表になるように、①の上に、⑧と②のもう一枚をカーブに合わせて載せ、まち針でとめてから、1周ぐるりとミシンで縫います。

aaaDSC03224.jpg

(余裕があれば、布の端がほつれてこないように、かがり縫いをしておきます。

写真のように縫い代を折り返して、アイロンをかけておくと、表に返した時に綺麗に仕上がります。)

aaaDSC03228.jpg


⑩表に返して、前回作ったトッポンチーノの本体を入れれば、完成です♪

aaDSC03235.jpg

④カバー用のダブルガーゼにボンボンブレードを縫い付けます。(記得加上蕾絲)





トッポンチーノの作り方
↑調子に乗って買ったボンボンブレードに苦戦。

⑤カバー用のダブルガーゼをチクチク縫います
その後、本体を入れて完成!

トッポンチーノの作り方
↑裏側。カバーがはずせるようになってます。


トッポンチーノの作り方
↑ぬいぐるみ乗せてみました。


かなりのテキトーっぷりに笑えてきますが、何とか完成。
私の匂いを付けるために、今日からトッポンチーノと一緒に寝ます。
ダブルガーゼだから、ふわふわで気持ち良いですウッドストック


カバーの作り方は簡単なクッションカバーの作り方を参考に。

※レースをつける場合は中にレースをはさんで縫うのを忘れないで下さいね。(蕾絲記得夾入一起縫)

http://www5c.biglobe.ne.jp/~in-l-des/cushion_handmade.htm

クッションカバーの作り方

 


自分で手作りするクッションカバーです。
だから、何よりも楽しんで作りましょう!
一般的な45×45、ちょっと大きい50×50や60×60、そして今注目の70×70もイメージに
合わせた作り方ができます。 70×70は存在感があってカッコイイですよ♪
でも、作るんなら出来るだけ上手に作りたいですよね。
そこで、上手く作れるポイント!
●縫い代の幅はきちんと一定の幅で裁ちましょう。
●合印、ノッチは、始めは自分の縫いやすいピッチで。
●ヘラで折り目線をつけるときは曲がらないように。
●アイロンは丁寧にかけましょう。あて布もしましょう。
一つ一つ丁寧に作り方を進めていけば、きっと自慢のクッションカバーが誕生するでしょう!

クッションカバーの作り方 STEP 1
簡単に作れるデザインについて


このカバーは、表側が1つのパーツ、裏側が2つのパーツから作られます。
ポイントは、裏側の上のパーツと下のパーツが中心で重なっているということ。 ここが中芯(ヌードクッション)を入れる開き口となります。

 

クッションカバーの作り方 STEP 2
型紙を準備しましょう

縫い代付きパターンイメージ
ここでは、一般的な45×45cmサイズを例に取り上げ、このサイズの型紙の作り方について解説します。    
表側は上下左右各1cmの縫い代とします。 ポイントは裏側です。
裏側は、中芯を入れる開き口を作るため重なり分が必要となります。
この重なり分は12cm程度欲しいので、上下共28.5cmとします。
2cmの縫い代は1cm幅の3つ折りミシンで仕上げます。

クッションカバーの作り方 STEP 3
3つ折りを仕上げましょう

裏側パーツの三つ折りミシンイメージ
3つ折りの作り方には、ちょっとしたコツがあります。
均等の幅で仕上げるには、ぜひ「へら」を使ってみてください。 1cm幅でキチッとへらで折り目線をつければ、アイロンで折っていくときスムーズに進みますよ!
キレイに折れたらミシンで仕上げて完了です。
★ポイント この時のミシンは、デザインによってWステッチ等自由に楽しんでください。

クッションカバーの作り方 STEP 4
表側と裏側を中表に重ねて縫い合わせる

表側と裏側の縫い合わせイメージ

表側パーツと裏側上パーツを中表にして重ね、次に裏側下パーツを重ねて作ります。
四方を1cm幅の縫い代でミシン仕上げする際に、裏側上下パーツの重なり部分は補強の為、2重縫いをしたほうが良いでしょう。

クッションカバーの作り方 STEP 5
縫い代の始末をする

縫い代の仕上げの仕方
縫い代の始末は、ロックミシンまたはジグザグミシンで表側と裏側パーツを一緒にかける。
ミシンをかけたら、縫い目にしっかりアイロンを掛けて表に返しましょう。

クッションカバーの作り方 STEP 6
完成でーす!

アイロン仕上げ工程
作り方の最後の工程です。
縫い代をアイロンできれいに片返ししてあれば、きれいな形に出来上がりです。
ちょっとぐらい形が曲がってても大丈夫! アイロンで軽く角と形を整えて中に中芯を入れれば、自分で作ったオンリーワンの“Myクッションカバー”が完成です♪
いろんなオシャレな生地で手作りを楽しんでください!!

*テーブルランナーからクッションカバーへのリメイクも応用編としてご参考下さい。

 


出来上がりはこんな感じです。うさちゃんは耳を含めて約47cm、ちょうど新生児ちゃんぐらいの身長です。
SH380103.jpg
裏側はこんな感じで。入れ口にもレースでおめかししてみました(伸び止めと補強の為でもあります)。
SH380104.jpg

掃除・洗濯をしながら2時間ぐらいで完成。これで上の子達に抱っこさせるのも安心です。あとは生まれてくるまでに私の”お母さん臭”を付けたいと思います。

 

それから、カバーとトッポンチーノの本体の間に、使い捨て マルチ防水ペーパー を挟んでおくと、中綿まで汚れが染み込まなくて、安心して使えます♪

(表布 棉團中間可以夾一片 防水紙墊  不會弄髒棉布團!)

arrow
arrow
    全站熱搜

    Claire Ko 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()